職人BASE

施工管理職の平均年収は?年収に差がでる理由や年収をあげる方法も紹介

建築現場のスケジュール管理や安全管理をおこなう仕事として、施工管理職があります。施工管理職は高年収の方が多く、その理由が気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では施工管理職の仕事内容や平均年収、年収が高くなる理由についてご紹介します。年収をあげる方法やオススメの案件についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

 

施工管理職の仕事とは

 

施工管理職の仕事とは、建築現場などで工事全体のスケジュール管理や安全管理をおこなう仕事です。各工程の進捗に遅れがないかを確認して、納期までに工事が終了するように調整をおこないます。

ほかにも、作業や材料に問題がないかどうかの確認したり、予算の範囲内に費用がおさまるように計算したりもします。施工管理の業務は多岐に渡るため、詳しい内容を確認しておきましょう。

 

安全管理

安全管理とは、工事現場で作業に危険がないかどうかを確認して、職人の安全を確保する業務です。

主な業務内容としては、

  • 消化器の設置
  • 機材の点検
  • 職人の安全教育や健康管理

をおこないます。現場での安全パトロールも業務としておこない、未然に危険な作業や設備がないか確認することも大切な仕事のひとつです。

 

品質管理

品質管理とは、仕入れた材料の品質に問題がないかどうかや、建物が仕様書や設計書通りの品質を満たしているかどうかを確認する仕事です。完成物の品質評価はとくに重要で、仕上げや強度を念入りに確認してから引き渡しをおこないます。

 

進捗管理

進捗管理は、建物を納期までに完成させるために、作業の進み具合や材料と重機の手配をおこなう仕事です。建築現場の仕事はさまざまな種類の職人が作業をするため、スケジュール管理が非常に難しいです。

前工程の仕事でスケジュールの遅れが発生すると作業全体の流れが止まってしまうので、作業予定の組み直しも必要になります。工事の規模によって難易度もあがるので、知識や経験などが求められる点は理解しておきましょう。

 

原価管理

原価管理とは、工事に必要な人件費や材料費を管理する仕事です。予算内で工事が完了できるように、原価を管理します。原価管理ができないと、企業の利益が把握できなかったり利益が減ってしまったりするため注意が必要です。

 

施工管理職の平均年収はどれぐらい?

 

さまざまな業務をおこなう施工管理職について、年収がどれぐらいか気になっている方も多いかもしれません。平均年収や中央値、年齢による年収の違いについて解説するのでそれぞれ確認しておきましょう。

 

平均年収

施工管理職の平均年収は、約550万円といわれています。年収のボリュームゾーンは400万円から600万円です。日本全体での平均年収は443万円なので、ほかの業種と比較しても高収入の仕事といえます。

建築業全体の平均年収は約500万円で、工事全体の管理をおこなう施工管理職は、建設業のなかでも高い年収です。初心者や未経験者には難しい仕事のため、高年収となることが多いでしょう。

ただし、施工管理職の年収は年齢や地域、企業の規模によっても変わることに注意が必要です。

 

年齢で年収はどのくらい変わる?

日本では年齢によって年収が左右されることも多く、施工管理職でももらえる給料に幅があります。

年齢別の年収は、

  • 20代は360.0万円
  • 30代は598.4万円
  • 40代は661.8万円
  • 50代は717.3万円
  • 60代は602.4万円

となっています。

20代は施工管理職に必要な資格を取得していないことも多く、勤続年数も少ないためもらえる給料は低いです。30代以上になると仕事をひとりで任されることも増えるので、年収が大きく増加します。

30代を過ぎてからは役職を任される可能性が高いことも、年収が増加する要因です。その後は少しずつ年収が増えていき、役職を降りる可能性がある60代で年収が減少します。

施工管理は休日出勤や残業が必要なことも多く、60代になると時間外労働が減ることが年収に影響を与えています。

*参考 施工管理の給料はなぜ高い?仕事内容や仕事に有利な資格も解説 – 株式会社ヒビヤト

 

施工管理職の年収が高くなる理由

 

施工管理職の年収が高くなる条件として、

  • 年齢や経験年数
  • 企業
  • 保有資格
  • 勤務形態

が挙げられます。それぞれ解説するので、確認しておきましょう。

 

年齢や経験年数

施工管理職は、従業員として働いているうちは年齢によって年収があがっていきます。長く働き続ければ、年齢による給料の増加が期待できます。

年齢とあわせて大事になるのが経験年数で、実務経験が増えて知識やスキルが増えていくと重要な仕事を任されやすくなり、年収が上がりやすいでしょう。さまざまな業務を経験できれば、規模の大きい仕事も任されやすくなります。

給料が安いうちは、さまざまな業務にチャレンジして施工管理職としての経験を増やすことがオススメです。

 

企業

従業員の給料は企業によって相場が決まっているため、給料が高い企業に就職できれば年収も高くなりやすいです。基本的に、規模が大きく人数の多い企業の方が、年収は高く設定されています。

大規模な企業の方が大規模な工事を扱うことが多く、施工管理職としての経験を積める機会も多いです。しかし、小さい企業でも若いうちから役職つける可能性があるなどのメリットもあるため、自分にあった働き方をイメージしてから企業を選びましょう。

 

保有資格

施工管理職が高くなりやすい理由として、資格の有無があります。施工管理の資格には「建築施工管理技士」や「電気工事施工管理技士」など、複数の種類があります。

自分の業務やキャリアプランを考えて、最適なものから取得することがオススメです。資格を取得できれば、年収アップだけでなく独立して働く場合にも役に立つのでぜひチャレンジしてみましょう。

 

勤務形態

施工管理職は、スキルや経験を身につければ個人事業主として独立もできる仕事です。従業員として働けば安定した給料をもらえますが、個人事業主はすぐに高年収を狙える働き方といえるでしょう。

大規模な仕事をこなしていき、自分ひとりでも稼げる自信がついたら独立に挑戦することもオススメです。

 

施工管理職が年収を上げるには

 

施工管理職が年収を上げるには、

  • 転職活動をする
  • 昇給を狙う
  • 資格の取得
  • 独立する

といった方法があります。自分にあった方法で、高収入を狙っていきましょう。

 

転職活動をする

早く年収を上げるためには、転職活動をすることがオススメです。転職活動をする場合は、年収が上がる企業を選ぶようにしましょう。

転職活動にはリスクがないため、内定をもらってから転職するかどうかを検討することも可能です。年収や業務内容、福利厚生などを比較してから転職を決断することが大切です。

 

昇給を狙う

勤めている企業で役職を目指すことでも年収は上がります。昇給するためには年齢や運があるかもしれませんが、労働環境を変えずに高収入を狙うことが可能です。

施工管理職として昇給できれば、あたらしい業務や大規模な工事にもチャレンジできます。普段の仕事で効率的に業務をこなしたり、企業にメリットがある提案をおこなったりして昇給することを目指してみましょう。

 

資格の取得

資格を取得することで資格手当が給料に追加されて、年収を上げる方法もあります。資格取得には実務経験や勉強する時間が必要となるため、チャレンジするときは慎重に検討しましょう。

施工管理の資格を取得しておけば、独立したときにも有利になります。従業員としても個人事業主としても資格は役に立つので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

独立する

施工管理職は従業員としてだけではなく、個人事業主としても仕事をもらいやすい仕事です。個人事業主は自分が稼いだ分だけ収入が増えるため、短期間で高収入を狙うことも可能です。

従業員と違って安定した給料がもらえなかったり、施工管理以外の営業や経理なども自分でおこなう必要がある点には注意しておきましょう。独立して働くリスクを確認したうえで、ライフワークバランスを見直すことがオススメです。

 

イベント業界の案件を獲得してみよう

 

施工管理職の仕事は建設現場だけでなく、イベント業界の案件もオススメです。新型コロナウイルスが5類に引き下げられたことで、オフラインイベントやハイブリッドイベントの開催が増え、施工管理職の案件も増えています。

イベント会場内でも安全管理や品質管理、原価管理など施工管理職の需要はあります。イベント業界の仕事は、納期が決められていてスケジュールをたてやすい点もメリットです。案件を獲得できれば単価も高く収入も安定するため、注目されています。

ほかの施工管理職と一緒に作業することもあるので、知識や技術を交換したり別の案件につなげたりすることも可能です。違う業種の職人も多くいるため、イベント業界の案件を通じてあたらしいつながりが生まれることもあります。

プラットフォームの「職人BASE」では、とび職のスキルを活かせるイベント業界の案件を探すことが可能です。施工管理職としての実務経験はプラットフォームやマッチングサイトでも、プロフィールに記載できるので案件を獲得しやすくなります。

*参考 職人BASE

 

まとめ|施工管理職として年収をあげるにはイベント業界の案件がオススメ

 

この記事では施工管理職の仕事内容や平均年収、年収が高くなる理由についてご紹介しました。施工管理職は工事現場全体の管理をおこなうため、経験やスキルが必要なうえ責任も伴いますが、高年収を狙える仕事です。

平均年収はほかの仕事よりも高いため、高年収を目指している方は施工管理職にチャレンジしてみましょう。スキルや経験を身につけていけば、施工管理職は独立して個人事業主にもなりやすい仕事です。

また、施工管理職として独立している方には、イベント業界の案件もオススメです。「職人BASE」では、イベント業界の案件を含む多くの仕事が掲載されているので、ぜひ検索してみてください。

この記事を編集した人

職人BASE ライター

職人BASE 編集部

職人BASEブログは、職人とイベント業界をつなぐ「職人BASE」が運営する、職人さんの案件獲得や企業様の人事採用に関するコンテンツをお届けするメディアです。

\ 記事をシェアする /