大工は専門的な知識やノウハウを活かして取り組む仕事であり、資材を扱いながらクライアントのニーズに応えられるように仕事を進めていきます。図面を正確に理解する力や工法に対する知識など、さまざまな能力が重要です。
この記事では、大工に転職するための方法について解説しますので、気になる方は参考にしてみてください。
目次
大工の仕事内容について
大工の仕事は、所属している工務店やハウスメーカーで受注された建築工事の施工を進めていくことです。施工を始める前に図面や仕様書、工程表などを確認して、全体的なスケジュールを考えなければなりません。
また、依頼されている建物の大きさにあわせた建築資材などを発注して、現場で活用できるように加工をおこなうことも必要です。一口に大工といっても取り扱う仕事内容は多岐に渡り、建物の枠組みを作る以外にも、床下地組みや天井下地組みなど、幅広くあります。
感覚が必要な業務もあるため、多くの経験を積む必要があるでしょう。
未経験者から募集している求人は多い
大工は未経験者から募集している求人が多く、転職するハードルは高くありません。年齢条件を不問にしているケースもあるため、大工になりたい方は求職活動をすればすぐに仕事が見つかることも珍しくありません。
とくに、近年は大工の高年齢化が進んでいる関係から、20代や30代の若い世代は人材として高い需要があります。会社によっては、入社してまじめに働いていると後継者として育ててもらえることもあるでしょう。
大工は働きながら資格取得可能
大工は働きながら資格取得可能な点も特徴です。大工の求人には年齢や経験不問のものも多くあります。
また、転職先が得意としているジャンルによって求められる資格は異なるため、転職してから資格取得に取り組むこともよいでしょう。多くの現場を経験しながら、段階的な資格取得が可能です。
資格取得していないと携われない業務もあるため、会社から資格取得の指示を受けることがあるかもしれません。資格には実務経験を求められるものもあるため、気になっている資格があれば受験条件を確認しておくとよいでしょう。
資格取得支援制度が用意されている
資格取得支援制度を用意している会社も多くあります。資格取得している大工が多いほど、受注できる仕事の幅が広がるためです。有資格者が複数人会社に在籍している場合は、資格が必要になる現場を同時に受注することが可能です。
資格取得支援制度は、資格取得にかかる費用を会社が負担するもので、福利厚生の一環として在籍しているスタッフが積極的に取り組めるようにサポートしています。資格取得費用の補助を全額とする会社もあれば、一部のみとする会社もあります。具体的な内容については転職前に確認しておきましょう。
そもそも入社時点で資格を持っている人が少ない
大工の転職で資格がそこまで重視されない理由として、そもそも入社時点で資格を持っている人が少ない点が挙げられます。業務内容により有資格者の立会いなどが求められるのは確かですが、未経験者にそのようなことを要求する会社はまずありません。
また、大工の世界には中学校や高校を卒業してから飛び込んでくる若者も多く、働きながら資格を取得する考え方が一般的です。大工の仕事は資格を持っていなくてもできることが多いため、ある程度現場に慣れてから資格取得に取り組む方も多くいます。
そのため、転職活動時には所持している資格よりも、本人のやる気や向上心を大切にしているといえます。
大工への転職方法について
これから大工になりたいと考えている方の中には、どのようにして転職すればよいかわからない方も多くいるかもしれません。転職についてはさまざまな方法が存在していますが、その中から自分に合っているものを選択しましょう。
それぞれの方法には異なったメリット・デメリットが存在しているため、具体的な内容について把握しておくのが大切です。
大工への転職方法として、以下の点が挙げられます。
- 求人を出している会社に応募する
- 転職エージェントを利用する
- 知人などに会社を紹介してもらう
上記が主な転職方法です。それぞれの転職方法について解説するので、気になる方は参考にしてみてください。
求人を出している会社に応募する
求人を出している会社に応募するのが最もオーソドックスで、公式サイトの応募フォームから応募することが可能です。応募フォームに氏名や年齢などの必要事項を記載して、応募先の企業からの返信を待ちましょう。
求人を出している会社はインターネットで検索できますが、それぞれの待遇などを比較しながら応募先を決めてください。複数の会社への同時応募はルール上問題ありませんが、複数の会社から採用された際には内定辞退を忘れずおこないましょう。
会社によっては応募条件に所有資格が定められているケースや、年齢制限が設けられているケースもあるので確認してください。
転職エージェントを利用する
転職エージェントを利用するのもおすすめの方法です。自身が希望している条件に合った求人を紹介してもらえます。転職エージェントが間に入ってくれるため、面接日時の決定や採用条件の交渉なども任せることが可能です。
本業やプライベートが忙しくてなかなか自身で仕事を探す時間が確保できない場合には、各種手続きを一任できる転職エージェントを利用してみてください。具体的な利用条件や利用方法、扱っている求人はそれぞれで異なるため注意が必要です。
近年ではオンラインで対応してくれる転職エージェントも多くなっているため、都市圏以外に住んでいる方でも気軽に利用できます。
知人などに会社を紹介してもらう
知人などに会社を紹介してもらう場合、お互いの条件が合えばスムーズに進むでしょう。一人でも多くのスタッフを探している会社であれば、採用を積極的におこなうケースは少なくありません。紹介によって転職や就職しているケースも多いため、自身の周りの方に相談してみることもおすすめです。
注意点としてはすぐに退職すると紹介者の顔に泥を塗ることになるので、ある程度の期間は働き続けなければなりません。
大工に向いている人の特徴
大工に向いている人の特徴について理解しておけば、自身が転職するべきかどうかの判断基準になります。どうしても専門的な知識やノウハウが求められることが多いため、転職してからどのように働くかが重要です。
大工に向いている人の特徴として、以下の点が挙げられます。
- 体力が合って継続的に働ける
- 幅広い業務に興味がある
- 将来的に独立して働きたい
それぞれの特徴について解説するので、転職を検討している方は参考にしてみてください。
体力があって継続的に働ける
大工は重たい建築資材などを持ち運んだり、一日中身体を動かしたりするため、体力的な負担が大きくなります。中長期的に働くためには体力が必要ですが、毎日の業務に取り組んでいるとある程度の体力は自然につくでしょう。
また、近年では建築機材などが進化しており、体力の負担が軽減されています。最初は負担を感じることも多いかもしれませんが、業務に取り組むうちに身体の動かし方などを身に付けられるため心配は不要です。
大工として働くためには専門的な知識やノウハウが求められるため、まじめに業務に取り組みながら経験を積み重ねてみてください。作業によっては感覚的に身に付ける技術なども存在しており、いろいろな現場を経験できるような体力は重要です。
幅広い業務に興味がある
幅広い業務に興味がある方は大工に向いているかもしれませんが、一口に大工といっても業務内容はさまざまです。大工によって得意分野と苦手分野があるのは当然ですが、自身の強みを理解することが大切です。
たとえば、建築士から受け取った設計図を正確に読み取って、必要な建築資材を確認して準備しなければなりません。幅広い業務に興味を持ちながら取り組むことが重要ですが、将来的に自身がどうなりたいかも考えてみてください。
業務内容は会社によって異なるため、転職する前に確認しておきましょう。
将来的に独立した働きたい
大工は将来的に独立して働きたいと考えている方にもおすすめの仕事ですが、会社によっては独立に対しても積極的にサポートしてくれるところも多くあります。
独立するためには、大工としての専門的な知識や技術以外にも、営業能力や経理能力なども身に付けなければなりません。会社に所属している大工なら周りからの指示だけを聞いておけばいいかもしれませんが、独立した後は自身が周りに指示する必要があります。
独立して働くと自身の権限のみでなく、収入面も増えるかもしれません。独立については自身で判断することは避けて、上司などに相談しながら決めるようにしましょう。
ただし、独立するためには大工として基本的な知識や技術などは身に付けて、現場において自分が中心人物として働く経験なども重要です。
イベント業界でも大工の案件を獲得できる!
イベント業界でも大工の案件を獲得できますが、イベントの内容次第では設備が必要になります。高品質で安全なイベント設備を建築するためには専門的な知識やノウハウが求められるため、大工の需要は常に尽きないでしょう。
具体的にどのような施工を希望しているかはクライアントごとに違うので、コミュニケーションを取りながら決めるのが一般的です。
一般的な内容での施工をクライアントから依頼されるケースもあれば、それぞれのクライアントイメージを実現できるような施工が依頼されるケースもあります。
このような依頼を受けながら大工としての経験を積みたいと考えている場合、案件獲得のために職人BASEも視野に入れてみてください。使い方をサポートしてもらえるのに加えて、スマホ1台からでも案件獲得ができます。
*参考 職人BASE
まとめ|大工への転職は未経験でも問題ない
大工への転職については未経験でも問題なく、資格取得についても転職してから取り組む方が多いです。会社によっては資格取得支援制度なども用意していて、積極的な資格取得を推奨しているケースも珍しくありません。転職方法についてもさまざまな方法がありますが、転職ハードルはそこまで高くないといえます。
ただし、転職した後には多くの現場を経験する必要が挙げられ、中長期的に働きながら成長する覚悟も重要です。