グラフィックデザイナーという仕事に憧れて、転職を考えている人もいるかもしれません。デザイナーは専門職なので、未経験でも転職できるか不安な方もいるのではないでしょうか。
今回の記事では、グラフィックデザイナーの現状や将来性、グラフィックデザイナーに転職するために必要なことをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
目次
グラフィックデザイナー業界の現状と将来性は?
グラフィックデザイナーを取り巻く環境は時代とともに大きく変化しています。グラフィックデザイナー業界の現状や仕事の需要、将来性について見ていきましょう。
グラフィックデザイナーの現状は?
グラフィックデザイナーは、
- 書籍
- 雑誌
- ポスター
- 看板
など、出版や広告のデザインを担当する仕事です。雑誌や書籍は発行部数の減少や売上の低迷に悩まされています。そのため、紙媒体や広告の制作を中心とするグラフィックデザイナーは仕事内容を検討しつつあるのが現状です。
しかし、紙媒体の需要は現在でもあるため、グラフィックデザイナーの需要がなくなることはありません。インターネットでの市場が大幅に拡大しているため、Web上のグラフィック表現やネット広告などの需要は拡大が止まりません。
現状をどのようにとらえて対応していくかが、この先の分かれ道になるでしょう。
グラフィックデザイナーの需要は?
企業の広告や宣伝は、従来よく見られた雑誌などの紙媒体やテレビ放送、SNSなどを通して、インターネット上のWeb広告へと変わってきています。グラフィックデザイナーとして仕事している人も、Web上の仕事の案件を依頼されることが増えてきているようです。
グラフィックデザイナーはデザインの基礎知識だけでなく、グラフィックソフトに関する知識を持っていることもあり、Webデザインと共通する仕事が多い点は有利といえます。グラフィックデザイナーはWebマーケティングのスキルなどを加えて、即戦力として活躍できるでしょう。
Web広告などの知識に長けたグラフィックデザイナーは今後重宝され、需要が高まっていくことが予想されます。
グラフィックデザイナーの将来性は?
Webだけでなく、ゲームや映像業界においても高度なグラフィック表現ができるデザイナーの需要は常にあります。近年、ビジネスの現場においてもデザインやクリエイティブが見直されるようになり、クリエイターやデザイナーなどの専門職を採用する一般企業も増えているようです。
幅広い分野で活躍できるグラフィックデザイナーの需要は高まりつつあります。自分の得意分野を見つけ、多方面でスキルを提供することで、独自性が発揮されたグラフィックデザイナーとして活躍できるでしょう。
グラフィックデザイナーの働き方も変化してきています。デバイスやネット環境の発展により、クリエイティブ業界全体でもリモート化が進んでいます。地方や在宅でもグラフィックデザイナーとして働けるため、グラフィックデザイナーへの転職も増えています。
クラウドソーシングなどのサービスも充実しているので、フリーランスとしてや副業として始めてみてはいかがでしょうか。
未経験からグラフィックデザイナーへの転職するためのポイントは?
未経験からグラフィックデザイナーへ転職することは可能です。ただし、そのためにはいくつかのポイントを押さえておく必要があります。専門職のため、即戦力になる人が求められています。
必要なポイントを押さえて、自分にあった転職をすることが大切です。いくつかポイントをあげて考えてみましょう。
必要なスキルを学ぶ
一つ目のポイントは、必要なスキルを学ぶことです。グラフィックデザイナーに関する知識が一切ない状態で転職することはかなり厳しいでしょう。独学や専門学校に通っていたり、少しでも実務経験を積んでいたりするとよいでしょう。デザインに関連した経験が転職に活かされます。
企業によってはデザイナーに必要なスキルを入社後の研修制度で学べる場合もあります。企業の人材育成に関する取り組みについても事前に調べておくことがオススメです。
実務経験によって求人内容が変わる
二つ目のポイントは、実務経験によって求人内容が変わることです。未経験からの転職も可能ですが、企業によってはスキルや実務経験を求めている場合も多くあります。
自分の希望が叶う求人に必ず出会える保証はありません。未経験から転職する場合は、さまざまな案件を経験できる企業への転職を目指すことがオススメです。案件によって仕事の進め方や求められるスキルが変わってくるため、実務経験の幅を広げられるでしょう。
実績を積むと有利
三つ目のポイントは、実績を作ると転職が有利になることです。少しでもスキルや経験があり、独学や専門学校で学んだ基礎知識を活かせる人は採用されやすくなります。
クラウドソーシングを利用すれば新たな仕事を見つけられるでしょう。積極的に受注してスキルや経験を積んでいき、転職を有利に進めてみてください。
スキルを積極的にアピールすることは重要です。趣味であったとしても、デザインに関する知識やスキルはアピール材料になり得ます。
未経験からグラフィックデザイナーになるためのステップ
未経験からグラフィックデザイナーになるためには、自分がやりたいデザインを把握し、それを実現できる企業を探すことが重要です。
三つのステップに分けて考えてみましょう。
ステップ1:自分の分野を絞る
まずは、自分がどのような分野でどのようなデザインをしたいかを決めましょう。グラフィックデザイナーは雑誌の表紙やパッケージ、ポスター、看板などの広告宣伝に関するデザインをするなど、その仕事内容の幅は広いです。
企業が得意としているジャンルやデザインが自分がやりたいものと異なることもあります。担当する業務によってデザイナーとしての働き方は変わるかもしれません。
自分がやりたいデザインを叶えられる企業に転職するためにも、自分が何をやりたいことやデザインしたいものの分野を決めることは重要です。
ステップ2:デザインの知識を身につける
未経験での就職が可能な求人の場合でも、最低限の知識を身につけておくことが重要です。未経験の場合には、スキル以上にポテンシャルが高く評価される傾向があります。基本的な知識を身につけていれば、仕事に対する意欲が高いと評価されやすいでしょう。
独学も可能ですが、専門学校やオンラインスクールなどを活用することで幅広い専門的な知識も学べます。実際に仕事をしながら経験を積んでいくこともできますが、先行投資をしてさらなるキャリアを目指していくことも検討してみましょう。
ステップ3:自分の分野に合った企業を探す
自分がやりたい分野を絞り、基本的な専門知識を身につけたら、活躍できる企業を探しましょう。デザイン事務所や広告代理店、制作プロダクションなどの中から、自分がやりたいデザインにあった企業を絞って探してみてください。
グラフィックデザイナーへの転職に有利な資格はある?
グラフィックデザイナーになるために必要な資格や免許はありません。しかし、グラフィックソフトの扱い方や基本的なスキルを持っていることを証明する資格があれば転職に有利です。
資格を取得しておけば、デザインスキルの証明になります。民間資格がいくつかあるので取得しておくことをおすすめします。
- Photoshopクリエイター能力認定試験
- Illustratorクリエイター能力認定試験
- Adobe認定プロフェショナル
- 色彩検定
詳しく見ていきましょう。
Photoshop®︎クリエイター能力認定試験
世界基準のグラフィックツールであるPhotoshop®︎の活用能力を測る資格試験です。Photoshop®︎は写真や画像の加工をはじめ、色の調整、複数画像の合成、リストの追加や装飾など、画像の編集を自在に行えるツールです。
制限時間内にひとつのグラフィックコンテンツを作り上げる試験が行われます。ソフトウェアの操作スキルと、資料を的確に読み取って表現する問題解決力が求められます。
Illustrator®︎クリエイター能力認定試験
Illustrator®︎クリエイター能力認定試験は、Illustrator®︎の活用能力を測る資格試験です。Illustrator®︎はポスターやチラシをはじめ、ロゴデザイン、地図、グラフなどが作成できるソフトウェアです。
Photoshop®︎は写真の加工に向いていますが、Illustrator®︎はイラストやロゴの制作に向いています。試験ではひとつのグラフィックコンテンツを作り上げます。
アドビ認定プロフェショナル(Adobe Certified Professional)
アドビ認定プロフェッショナルは、Adobe社のソフトウェア製品に関する専門知識やスキルを証明する資格です。
Photoshop®︎クリエイター能力認定試験やIllustrator®︎クリエイター能力認定試験とは異なり、Adobe社が唯一公認する国際認定資格です。
*参考 Adobe認定プロフェショナル
色彩検定
色彩検定は、色彩の知識や技能レベルを学べる試験です。具体的には、色彩が人間に与える影響や社会環境、配色に関する理論などについて学べます。文部科学省後援の資格で知名度も高いです。
1級、2級、3級、UC級の4段階があり、自分のレベルに合わせて受験できます。3級は、色彩について初めて学ぶ人の検定で、色彩の基本を学べます。2級は、ファッションからインテリアなどより詳しいことについて、実務に活用できることを学べます。1級は、合格するとプロとして活躍することも可能です。
UC級は、色覚の多様性に関する試験です。配色において、年齢やさまざまな状況に対応できるような色彩についての知識を学べます。色彩の文化や調和理論、測色、ビジネスなど幅広く仕事に活かせるでしょう。
*参考 色彩検定
転職した後はさまざまな業界での案件に挑戦することが大切!
スキルや経験を積むために、さまざまな業界での案件に挑戦することも重要なポイントです。職人BASEに登録することで、イベントに関連したデザインの仕事を探すことができます。
職人BASEとは、スキルを持った職人と人手を探しているイベント業界の企業をマッチングするサービスです。LINEから簡単に登録することができます。転職してもなかなか稼ぐことができないと悩んでいる方は多くいらっしゃいます。
スキマ時間で案件を探すことができるため、グラフィックデザイナーへの転職をした後、さらに経験を積んでいきたいと考えている方は、ぜひ職人BASEを活用し、案件を探してみてください。
*参考 職人BASE
まとめ|グラフィックデザイナー業界への転職のために実績を積むことは重要
グラフィックデザイナーなどデザイン業界へ転職する場合、スキルや実績を積んでおくことは非常に重要です。最低限の知識を身につけたり、クラウドソーシングを活用したりして、少しでも経験を積んでおくことをおすすめします。
さまざまな案件に挑戦することでスキルを伸ばせます。グラフィックデザイナーとして活動の幅を広げていきたいと思ったら、職人BASEに登録することで、イベント関連の仕事を見つけられるでしょう。